■No.1■
![]() |
The Four Tops / Still Waters Run Deep ■廃盤 昔はソウルっちゃあモータウンってなもんだったのに・・・最近あんまり取り上げられなくなったよね。レアものもいいけど、まずは当たり前の定番から、といきたい。ご存知フォートップスの70年代頭の作品。ニューソウルの台頭で人気に陰りが・・・のそのモータウンが対抗して作った快心の一枚!!L・Aをモチーフに甘く、都会的、でちょっとファンキー。この路線がその後続いていたら・・・と考えると本当に残念。時代というものには、贖えないということか。 music |
■No.2■
![]() |
Freddie McGregor / Bobby Bobylon ■Inport CD レーベル: Heartbeat 規格品番: 3502 とにかく歌の上手さでは定評のあるフレディー・マグレガーの記念すべき1st.。?「Go Away Pretty Girl」、?「Bobby Bobylon」、?「Rastaman Camp」などなどトロトロの名曲多数収録。歌・メロディー・トラックの全てが高い完成度を誇る稀代の傑作。 official site |
■No.3■
![]() |
Gil Scott-Heron / Pieces Of A Man ■Inport CD レーベル: RCA Victor 規格品番: 74321851632 N・Yの吟遊詩人。これは何?ジャズソウルって言ったらいいの?まずは張ってあるのを聴いてみなよ、クールなトラックとくせのあるヴォーカルが最高でしょ?でフルートも絡んできて更に盛り上がります BBC site music sample |
■No.4■
![]() |
Georgie Fame / Going Home ■国内盤 レーベル: EPICレコード 規格品番: ESCA-7849 これってジャケが悪いよ、内容と合ってないと思う。聴いてもらうと分かるけど超ホットなヤングソウルなわけ!軽やかで凝った伴奏に個性的な声でもって・・・今時のおしゃれな女の子ちゃん達にもうけちゃう事間違いナッシングっ。これぞ必殺必須アイテムか・・・ music sample |
■No.5■
![]() |
Jane Birkin / Lolita Go Home ■国内盤 レーベル: フォンタナ 規格品番: PHCA-2020 きたっー 俺のアイドル、ロリ声のウィスパリングヴォイス、ゲンズブールの元ワイフ。一曲目の偽バリーホワイト風のディスコソングでイキナリオッケー!その他、コールポーターの曲やら何やらヴァライエティに富んでの名盤か・・・勿論、プロデゥースは我等がゲンズブールちゃん。 official site music sample |
■No.6■
![]() |
Black Ivory / BABY, WON'T YOU CHANGE YOUR MIND ■廃盤 レーベル:today 俺の三大甘茶プロデゥーサー西の横綱、パトリック・アダムスちゃんの秘蔵っ子。シグマ・サウンドとはいかずとも、いや それ以上、唯一と言ってもヨイヨイ一枚!激甘ソウルでよこっツワリのすすり泣きっ。ズンドコダンサーもあるよ! music sample movie1 movie2 |
■No.7■
![]() |
Frankie Paul / Give The Youth A Chance ■廃盤(1982) お疲れですっ 盲目のシンガー、ジャマイカのスティーヴィーワンダーこと、フ、フ、フランキー・ポールこと、ことじゃぁないか・・・。俺のレゲエ史を飾るこれまた完成度の高ぁーイ名盤!ヒューマン・トラックの一番美味しいとこいらへんだね。キング・タビーの弟子、サイエンティストのダヴィィーな捌きがこれまたグットまん。 music sample |
■No.8■
![]() |
Joao Donato / QUEM E' QUEM ■国内盤 レーベル: オデオン 規格品番: TOCP-50638 フランス帰りのブラジルおじさん、にして天才キーボーディスト、にして孤高のアレンジャー氏のなんと歌ものデヴュー盤!小粋に、グルーヴものからスローテンポなものまで至玉の名曲達がざくりざくりと・・・泣きながら踊れ。 official site |
■No.9■
![]() |
The Whatnauts / Come Into Sweet-Bitter Soul... ■オゥートッこれだよ、おれのソウル、男のソウル。激甘三大プロデゥーサー東の横綱、ジョージ・カー氏が手塩にかけ育てた知る人ぞ知るニュージャージーソウル・スタングレーヴェル最高のグループ!!歪んだスネアにイナタイ弦がくるくると舞う、三日三晩泣き通し・・・枕びっしょりっ号泣必至。 soulwalking site music sample |
■No.10■
![]() |
Aya / Strange Flower ■Inport レーベル: Naked Music 規格品番: 16 俺はこれを人っ気のない緑が濃ーい目のアジアのビーチかなんかに持ってって聴きたいねぇ・・・なに?チルアウトってぇの?サンダウンが良く似合うぜぃ・・・ movie |
■No.11■
![]() |
Jackie Mittoo / The Keybord King ■おつとぉこいつは飛べるぜぃはっぱがあればもっといいだろうに・・・そこはニッポン順法意識で我慢して、ね?それでもこいつがあれば正にそんな気分っ ホンとに!われ等がジャマイカの鍵盤を抱えたヤクザっ!!俺のハートを鷲ずかみにする心の大泥棒、ルパ−ン三世!!ダヴィーな音処理もまたナイスっマジでぶっ飛びぃ Roots-archives site Rootsdub Discography music sample |
■No.12■
![]() |
The Isley Brothers / 3+3 夏だよねぇ・・・。やっぱ、ねぇ俺ぐらいになると夏が来て海逝くっていうとカーステに必ずしもこれが入ってんだよ(笑)。毎年毎年繰り返してもう何年目?みたいにね。だけどこれがまた最高なんだ!ハマるね!間違いなく。そんで決まって帰りに聴くのねっ帰りに。・・・海出て暫く行って横ヨコの朝比奈辺になるときまって渋滞してて(もうちょっと前の話だけど・・・)そんでその辺りでちょうどサマー・ブリーズになるんだこれがまた、。渋滞のケツのハザードに向けて減速っ、ほてった体ど少し温くなった三ツ矢サイダーと。セットね。俺のセット。夏の・・・。■Inport レーベル: Legacy Records 規格品番: 85798 Sony official site |
■No.13■
![]() |
Smokey Robinson & The Miracles / Whatlovehas... ■廃盤 official fun club music |
■No.14■
![]() |
Admiral Dele Abiodun & His Top Hitters Band / THE BEGINNING OF THE NEW ERA" ■Inport レーベル: Legacy Records 規格品番: 85798 ジュジュ・ミュージックなんて知ってますか?80年代にアフリカの一部で流行ったんですっサニー・アデ・・・とか?その辺。。。そんな中でもこれはオレッチの本当に大好きな一枚!!現地じゃぁもうすっかり廃れてしまったんだろうねぇってそんな気もするが たまには偲んで・・・ とりあえず音源載せてますぅ 凄い・・・ discographie music sample |
■No.15■
![]() |
Dusty Springfield / Ultimate Collection ■Inport レーベル: Legacy Records 規格品番: 85798 official site discographie music sample
|
■No.16■
![]() |
Serge Gainsbourg / Je T'aime Moi Non Plus ■Inport レーベル: Legacy Records 規格品番: 85798 official site music sample |
■No.17■
![]() |
The Modulations / It's Rough Out Here ■Inport レーベル: BUDDAH ゴスペル出身というだけあって、ヴォーカルは迫力満点。総員入り乱れてのコーラスワークは悶絶間違いなし。これぞヴォーカルグループの醍醐味。圧倒されまくりで言葉も出ない。演奏はMFSB、ややファンク色が強い感じ。言うまでもなく、サウンド、演奏ともパンチが効いてて文句なし!全ソウルファン必聴。ノーマン・ハリス、アール・ヤング、ボビー・イーライらフィラデルフィア・ソウルの屋台骨を支えた音楽集団MFSBをバックに、ゴスペル色の強いヴォーカルが絡み合う、ワシントンD.C出身の4人組ヴォーカル・グループ、ザ・モデュレイションズのアルバムが紙ジャケット仕様で登場。ボーナス・トラックにアルバム未収録のシングル曲2曲を追加収録。国内盤。オナジミの名盤、モデュレーションズのこのアルバムがLP化!!ゴスペル的な声にニュー・ソウルの張りつめた空気とフィリー・ソウルの華麗な音が一体となった、人気の1枚です!!タイトル曲はさながらカーティス・メイフィールドを彷彿とさせるナンバーで、その他ドリーミーな「THOSE WERE THE BEST OF DAYS OF MY LIFE」も収録!! music |
■No.18■
![]() |
Lynyrd Skynyrd / Pronounced Leh'-nerd Skin'-nerd [Remaster] ■Inport レーベル: MCA Records 規格品番: 112 727 official site |
■No.19■
![]() |
Alice Clark / Alice Clark ■国内盤 レーベル: EMI 規格品番: TOCP-50758 music1 2 3 |
■No.20■
![]() |
Milton Nascimento / Courage ■国内盤 レーベル: A&M 規格品番: UCCU-5223 ‘ブラジルの声’と呼ばれる偉大なるアーティスト、ミルトン・ナシメントの記念すべきアメリカ進出第1弾。ナシメントはMPBを代表するアーティストでもあるが、MPBアーティストのアメリカ進出の始まりとなった。友人のデオダートがプロデューサー、クリード・テイラーに推薦して実現した。全曲オリジナル。“ブリッジ”をはじめ、ブラジリアン・スタンダードとなる名曲が揃っている。 official site |
■No.21■
![]() |
Cortex / Troupeau Blue ■国内盤 レーベル: A&M 規格品番: UCCU-5223 フレンチ・レアグルーヴの名盤として今やすっかり有名なCortexの1st。アルバムは3枚残しているそうですが未聴なので他のは割愛。レアグルーヴといってもファンキーなものではなく、エレピが印象的な透明感溢れるスキャット入りのお洒落なフレンチジャズといったところでしょう。一昔前の言葉で例えるのならば渋谷系サウンド。表題曲の「Troupeau Blue」もいいけど、「Mary Et Jeff」が個人的なハイライト。ハイハットを中心に刻むリズムに透き通ったエレピに癒されます。 music sample |
■No.22■
![]() |
Millie Jackson / CAUGHT UP ■廃盤 music sample |
■No.23■
![]() |
Edwin Moses / Edwin Moses ■国内盤 レーベル: Tone Vendor 規格品番: TVIP-1015 music1 2 official site |
■No.24■
![]() |
Patti Austin / End Of A Rainbow ■国内盤 レーベル: CTI 規格品番: KICJ-8331 music sample |
■No.25■
![]() |
Neu! / Neu! ■国内盤 レーベル: Pヴァイン 規格品番: PCD-23219 music web site (試聴あり) |
■No.26■
![]() |
Manu Dibango / Afrovision ■国内盤 レーベル: Pヴァイン 規格品番: PCD-23219 oficial site music sample |
■No.27■
![]() |
Hugh Masekela / Reconstruction ■ music |
■No.28■
![]() |
Fela Kuti / Fela's London Scene ■ official site |
■No.29■
![]() |
Caress / Caress ■Import レーベル: Pap 規格品番: PAP3301 music |
■No.30■
![]() |
Larry Coryell / Coryell ■Import レーベル: Pap 規格品番: PAP3301 |
■No.31■
![]() |
Barry White / Just Another Way To Say I Love You ■Import レーベル: Universal IMS 規格品番: E5321662 セクシー・・・そしてお洒落なデブっ Mr・バリー・ホワイトの夜にぴったり、エロ・アルヴァムゥ!そういえば同氏のラヴ・セレナーデ(本アルバム収録)をタイトルにした 確か・・・オーストラリア?の女流監督?の映画があった気が・・・今、どぅしているのか?好きだったんだけど・・・ |
■No.32■
![]() |
Agustin Pereyra Lucena / Agustin Pereyra Lucena ■国内盤 レーベル: Celeste 規格品番: CMYK-6196 アルゼンチン・ボッサの名盤 この人 今、再評価&再発ブーム。何しろアクリル弦と女性スキャットのみのレコードなんてなかなかあったもんじゃぁないしねっ 即ゲット白ーっ! official site music |
■No.33■
![]() |
Eva / Eva ■国内盤 レーベル: ヴィヴィド 規格品番: VSCD-9206 本当にいい時代のいいレコード!南米らしくファンキーでいて、ヨーロッパの哀愁もあり。ブラスもストリングスもはいっての豪華版 でもこう大げさなんじゃなくってぇ・・・けっこう安くって・・・馬路でナイス! music sample |
■No.34■
![]() |
Shovs It / The Essential 70's Sound CD ■ファンカデリック オハイオ・プレイアー等をヨウシタ、ウエスト・サウス・ヴァウンド・レーヴェルのコンピっ!癖の強いつわもの達が我も我もと入り乱れぇてマン!おすすめ・・・ music sample |
■No.35■
![]() |
Pandith Amaradeva / ■モルディブ旅行、トランジットはスリランカのコロンボ空港のキオスクでゲットした本CD・・・日本じゃ無名でも 現地人、空港職員らに聞いてみると超有名人?っでもって聴いてぇ見ると・・・こっ これはーっ 涅槃でブッタが語りかけてくるような素晴らしい内容・・・恐るべしスリランカ・ミュージックっ 俺はこれを日本に紹介したい!とマジで思った!さらに調べてみると、イギリス王朝から勲章が出ていたりとか、知らぬは俺ばかり?タミール人・・・その辺の紛争ら辺が関係しての情報不足が残念っ 日本では茨城県のSAKUWA・トレーディングセンター あるいは そこの仲介、または大使館に直接問い合わせれば手に入るかも・・・ music sample
|
■No.36■
![]() |
Dennis Brown / No Man Is An Island ■ |
■No.37■
![]() |
Sanches / Loneliness ■ music sample |
■No.38■
![]() |
Nuggets Volume 9 / Acid Rock ■ |
■No.39■
![]() |
Lee Perry & The Upsetters / Some Of The Best ■ visual official site music sample |
■No.40■
![]() |
George Duke / Brazilian Love Affair ■ official site |
■No.41■
![]() |
The Moments / My Thing ■ music sample |
■No.42■
![]() |
Gregory Isaacs / More Gregory ■イェーッ☆ジャマイカのクール ルーラーことグレゴリーのスーパーラヴァーな一枚!! 1981発売。トラックはルーツ ラディックッスだょ〜ん。マジでセクゥィシィ〜☆こんな男に成り鯛ね。(ラヴァースレゲエです) music sample |
■No.43■
![]() |
Skeeter Davis / Pop Hits Collection ■ unofficial site music sample |
■No.44■
![]() |
Bobby Womack / I Don't Know What The World Is Coming To ■ |
■No.45■
![]() |
Elvis Presley / Elvis Country ■ official site |
■No.46■
![]() |
Dionno Warwick / Sings The Bacharach & David Songbook ■ |
■No.47■
![]() |
Linda Lewis / Not A Little Girl Anymore ■ official site |
■No.48■
![]() |
The O'Jays / Back On Top ■ music sample |
■No.49■
![]() |
The Chi-Lites / Give It Away ■ |
■No.50■
![]() |
Orlandivo / Orlandivo ■ |
■No.51■
![]() |
The Smith Connection / Under My Wings ■ music sample |
■No.52■
![]() |
Marvin Gaye / What's Going On ■ music |
■No.53■
![]() |
Eric Gale / Negril ■ |
■No.54■
![]() |
Soul Generation / Beyond Body & Soul ■ music sample |
■No.55■
![]() |
JonLucien / Rashida ■ |
■No.56■
![]() |
George Karr / Love Love Love ■ |
■No.57■
![]() |
Carlos Santana/Alice Coltrane / Illuminations ■ official site |
■No.58■
![]() |
Skip Mahoaney & The Casuals / Your Funny Moods ■ |
■No.59■
![]() |
Syreeta / Syreeta ■ music soulwalking site |
■No.60■
![]() |
Wanted Dead Or Alive / The Sound Of Spaghetti Western From Morricone To Morricone ■ music sample |
■No.61■
![]() |
Peggy Lee / 20th Century Masters: The Millennium Collection Johnny Guitar ■ music sample official site |
■No.62■
![]() |
Eric Tagg / Rendez-Vous ■ info |
■No.63■
![]() |
Minnie Riperton / Perfect Angel ■ un official |
■No.64■
![]() |
Stevie Wonder / A Time 2 Love ■ live01 02 music official site |
■No.65■
![]() |
Al Johnson / Peaceful ■ music sample |
■No.66■
![]() |
Lani Hall / Sundown Lady ■ music sample |
■No.67■
![]() |
Luther Allison / Bad News Is Coming ■でたー ルーサーアリソン!! これはモータウンからの1枚!! 1972年名曲のカバー集なんです。 |
■No.68■
![]() |
Bebeto / Bebeto ■ブラジルはタンバトリオのベーシスト.ベベートのソロ作.1975発表。ボサノヴァその後‥‥といった内容で時代的にもヴェストマッチ。エレピ.フルートが気持ちE!!‥‥そんでもちろんうた入りDEATH。 |
■No.69■
![]() |
Ruth Copeland / I Am What I Am ■インヴィクタスがはなつ唯一の白人女性シンガーのセカンド。…とはいってもいわゆるあのインヴィクタスサウンドではありま専ョ。インヴィクタスにはジョージクリントン率いるパーラメントが在籍していたということもあって、バックに彼らを従え、猛烈なFUNK ROCKアルバムにしあがってまん。EDDIE HAZEL参加.1971年ころ‥‥との事 |
■No.70■
![]() |
Terry Callier / What Color Is Love ■ warner japan official
|
■No.71■
![]() |
Madonna / Confessions On A Dancefloor ■久しぶりに帰ってきた我らがマドンナ嬢。新曲ハングアップを引っさげてのダンスフロア復帰作。やっぱりメインストリートはコウでないと。ちんぴく間違いナシ!! official site "HUNG UP" video clip |
■No.72■
![]() |
Paige Claire / Paige Claire ■確かカナダ(悪いけど覚えていない)の歌姫が残した唯一のアルバム(1971年発表)。全編に渡ってウィスパリングヴォイス・・・でもってオシャレにうっとし。生演のブラスも弦もこれまたゴージャスでツボを得てまん。ほんとにグッときまくるっすっ。パーフェクトな作品となってまするぅ music |
■No.73■
![]() |
The Dynamics / What A Shame ■イーストコーストのソウルグループ、ザ・ダイナミックスの既に一部ではとつても有名な一枚。印象的なコーラス"What a 〜"が聴けるタイトル曲をはじめ、アップテンポなダンサーから超甘スウィートまでもを完全網羅!!グループ名通りダイナミックでスウィートネス溢れる名盤く |
■No.74■
![]() |
Hannibal / Children Of The Fire ■スピリチュアルジャズ界の名トランペッター Hannibal (Hannibal Marvin Peterson)の74年に自主レーベルより発表した1stにして名盤。ストリングスや女性Vo等に彩られたこの作品はTpの作品というよりjazzの形を借りた交響組曲。う、美しい!!ファラオサンダースとかアリスコルトレーン等好きな方は是非御一聴!!注:レスター博士は出てきません Σ(゚Д゚ ) listen |
■No.75■
![]() |
Winston Riley / Meditation Dub ■これまたダブの名盤 アール・チナ・スミス率いるなんだっけ?ほら?変拍子、変小節の嵐!これはくるぜ!俺のはもちろんアナログ盤!
|
■No.76■
![]() |
Dr.York / Re New ■変態甘茶シンガーかつプロデゥース、アレンジもこなす氏の一部では大人気?の2nd 86’作品。時代を感じさせるミディな音がまたグット!!かなりの完成度 今時これをとりあげるのはここかフラミンゴシンジケートくらいか・・・(^_^;) music sample
|
■No.77■
![]() |
Leny Andrade / Leny Andrade (1966) ■ブラジルのJAZZ系BOSANOVA界最高峰の歌姫レニー・アルドラ−ヂがメキシコのみに残した1966年の名盤。何でこんなものがメキシコのみなんて、ず、ずるい…(T_T)。ヴィブラフォン奏者のBRENO SAUERカルテットをバックに極上のボサ・ノヴァサウンドが◎、、夢心地(☆_☆)zzZ music sample1 music sample2 official site |
■No.78■
![]() |
Bill Brandon / Bill Brandon ■ music sample |
■No.79■
![]() |
Wanda Sa / Vagamente ■ボサ・ノヴァの有名盤!ジャヶ買いなんていうけどほんとそんな感じ・・・いい気持ちぃ。こんなの聴いたら嵌っちゃうよねぇ、どうしよう・・・ music sample Japan official site |
■No.80■
![]() |
Sly & The Family Stone / Different Strokes By Different Folks ■スライが亡くなる直前に突然復活!昔とくらべちゃいけないけどまだまだ現役 video ex music official site |
★キクぜ!!超クールなロックオヤジ養成講座!!
PART1 PART2 PART3 PART4 PART5 PART6 PART7 PART8 PART9 PART10 PART11 PART12 PART13 PART14
★目指せ!!激渋ロッケンローラー矯正編(涙)!!
PART1 PART2 PART3 PART4 PART5 PART6 PART7 PART8 PART9 PART10 PART11 PART12 PART13 PART14
★あなたの人生を豊かにするちょっとディープなカーステレオライフ!!
PART1 PART2 PART3 PART4 PART5 PART6 PART7 PART8 PART9 PART10 PART11 PART12 PART13 PART14